プロフィール

[L⇒R]
TATSUYA(Drums & Chorus)
TAKAHIRO MATSUMOTO(Vocals & Guitar)
KOSUKE ENOKI(Vocals & Guitar)
RYUJI KEMI(Bass & Chorus)
☆2021年
1月29日無観客ライブアルバムPizza Of Death Records presents 「BECAUSE IT'S 2020」(PODRS-09)リリース。
☆2020年
7月12日YouTubeLiveにてPangeaTV & BURL pre. 「Just Gotta Do It」を敢行(無観客ライブ配信)
4月22日「JUST PUNK, GO」サブスク解禁(PIZZA OF DEATH RECORDSのサブスク解禁に伴い)
4月10日RAZORS EDGE & BURL & THE→CHINA WIFE MOTORS & THE SKIPPERS「EVERYDAY, THE NEW DAY」を配信限定でリリース。
4月4日YouTubeLiveにてTHE→CHINA WIFE MOTORSと無観客ライブ配信を敢行(心斎橋ANIMAより)
3月25日Pizza Of Death Records presents V.A「The Very Best of PIZZA OF DEATH III」(PZCA-89)に新曲"FUCKIN' VOICE"で参加。
3月14日心斎橋自主企画「CLOSE GAME vol.1」を開催(w/LEXT)
3月8日初台WALLで自主企画「GARAGELAND vol.12」を開催(w/ember, MEXICAN AGE, how)
3月7日西荻窪FLAT(w/LEXT)、3月14日心斎橋RedHotStudio(w/THE→CHINA WIFE MOTORS)で自主企画「CLOSE GAME」を開催。
2月1日〜22日東名阪3ヶ所を周る「BIG FUCKIN' NOISE TOUR 2020」を敢行。
☆2019年
6月2日、Ken Yokoyama「New Age Tour Ⅲ」米子laughs公演にゲスト出演
5月〜7月、「Reach For The Moon Tour 2019」を敢行(全国7ヶ所)
5月25日、「SAKAI MEETING 2019」に出演。
3月26日〜4月2日、Ken Yokoyama「New Age Tour」にゲスト出演(全国5ヶ所)
2月〜5月、「Just Punk Go!! Extra Tour 2019」を敢行(全国8ヶ所)
2月17日、Pizza Of Death Records presents「PUNK ROCKERS BOWL vol.39」を神戸Harbor Studioにてオーガナイザーとして開催。
☆2018年
12月17日、Hi−STANDARD「The Gift Extra Tour 2018」@Zepp Osaka Baysideにゲスト出演。
12月16日、emberとの合同企画「Wake Up!!」(w/ember)を大阪心斎橋HOKAGEにて開催。
9月16日〜12月2日「Just Punk, Go!! Tour2018」を敢行(全国19ヶ所)
8月1日、Pizza Of Death Recordsより3rdフルアルバム「Just Punk, Go!!」(PZCA-84)リリース。
6月30日、自主企画「Garageland vol.7」(w/TRASHMIND,THE CRY,THE MY BABY IS A HEAD FUCK,CRITICAL THINKING)を大阪心斎橋火影にて開催。
2月4日、自主企画「Garageland vol.6」(w/RADIOTS)を大阪十三FANDANGOにて開催。
☆2017年
12月3日、自主企画「Garageland vol.5」(w/SUNSHINE DUB)を大阪南堀江SOCORE FACTORYにて開催。
10月15日、3rd Fuckin' Demo 「IN THE WAR」(HCR-010)をHEAVY COVER RECORDSよりリリース。
10月15日、心斎橋TIME BOMB RECORDSにてインストアアコースティックライブを開催。
10月15日、自主企画「Garageland vol.4」(w/THE SKIPPERS)を大阪心斎橋HOKAGEにて開催。
10月9日〜11月25日、emberとカップリングツアー「GO FOR BROKE!!」ツアーを敢行(全国6箇所)
8月6日、2nd Fuckin' Demo 「FUCK」(HCR-009)をHEAVY COVER RECORDSよりリリース。
8月6日、自主企画「Garageland vol.3」(w/TRASHMIND)を大阪心斎橋HOKAGEにて開催。
6月24日、1st Fuckin' Demo 「FREEDOM SOUND」(HCR-008)をHEAVY COVER RECORDSよりリリース。
☆2016年
9月3日、SPREADとの合同企画「OSAKA CRAZY ARMY」を大阪心斎橋HOKAGEにて開催。
8月6日、自主企画「Garageland vol.2」(w/THE→CHINA WIFE MOTORS)を大阪南堀江StudioRuhにて開催。
6月、Guitar&Vocals Kosuke Enoki(THE CHARLOTS, ex-MILK MAN)加入。
5月22日、自主企画「Garageland」を大阪南堀江StudioRuhにて開催。
1月20日、Ken Yokoyama『Sentimental Trash Tour』にゲスト出演(岡山)
☆2014年
7月20日、Garlic Boys, SPREADとの合同企画「大阪三羽烏」を高知x-ptにて開催。
6月21日、Garlic Boys, Dizzy Sunfistとの合同企画「Beef Session」開催(堺)
4月30日、Ken Yokoyama『BANK ROBBER TOUR』にゲスト出演(和歌山)
3月29日、Ken Yokoyama『Keep Marching Tour』にゲスト出演(高松)
3月、Dr TATSUYA!(ex-PET, ex-SPOKE!, ex-FULL SCRATCH)加入。
☆2013年
9月28日、Garlic Boys, SPREADとの合同企画「大阪三羽烏」を下北沢ReGにて開催。
7月6日、Garlic Boys, SPREADとの合同企画「大阪三羽烏」を難波BEARSにて開催。
4月28日、Garlic Boys, SPREADとの合同企画「大阪三羽烏」を金沢vanvan V4にて開催。
2月2日、Ken Yokoyama『Best Wishes Tour』にゲスト出演(高松)
☆2012年
11月17日、Garlic Boys, SPREADとの合同企画「大阪三羽烏」を福岡四次元にて開催(ゲスト:S.M.N.)
8月27日、Ken Yokoyama『Iced China Tour』にゲスト出演(長野・甲府)
8月14日、Garlic Boys, SPREADとの合同企画「大阪三羽烏」を大阪十三FANDANGOで開催。
3月31日、自主企画「Got To Get Punk Into My Life」を心斎橋Pangeaで開催。
3月、GARLIC BOYS『再録ベスト・ライブ編』ツアーに参加(四国3ヶ所)
☆2011年
10月、平成ラリー塾アラウンド・ザ・九州に出演(3ヶ所)
4月2日、自主企画「Got To Get Punk Into My Life」を心斎橋Pangeaで開催(w/SPREAD, STOMPIN' BIRD, THE SKIPPERS, Day tripper, Dizzy Sunfist)
☆2010年
2月、Dr TARO(ex-SOUTH BLOW, ex-REMIND)加入。
1月、Dr YASUO脱退。
☆2009年
4月8日、RAZORS EDGEのKENJI RAZORS主催レーベルTHRASH ON LIFE RECORDSより、2ndフルアルバム「GREEN LIGHT MAKES A PURPLE SHADOW」(DDCB-19)をリリース。レコ発ツアー全国8ヶ所。
☆2008年
12月、GARLIC BOYS「激情」レコ発ツアーサポート(福岡、小倉 計2公演)。
10月、GARLIC BOYS主催イベント「第十二回 平成ラリー塾」にゲスト出演。
☆2007年
2月、BILLY NO MATES(SNUFF Dancanソロプロジェクト)「C'MON LET ME SEE YOU POGO」レコ発ツアー@大阪心斎橋サンホールにゲスト出演。
☆2006年
3月、KEN YOKOYAMA(Hi-STANDARD,BBQ CHICKENS)「Nothin' But Sausage tour BAY AREA EXTRA SHOW」@大阪天保山BaysideJennyにゲスト出演。
☆2005年
4月、GARLIC BOYS主催イベント「第一回 平成ラリー塾」にゲスト出演。
3月、カバーアルバム「HEAVY COVER SONG」(HCR-006)をライブ会場限定でリリース。
☆2004年
10月、ミニアルバム「STOP THE FUCKING WAR」(DDCB-2002)をHEAVY COVER RECORDS(流通:3D SYSTEM)よりリリース。レコ発ツアー全国12ヶ所実施。ツアーファイナルは大阪十三ファンダンゴ公演にてRAZORS EDGE,GARLIC BOYSと共演。
6月、Kick Rock MUSICよりリリースのオムニバス「PUNK ROCK SHOW 2 MOVIE HITS SELECTION」に参加。
4月、KEN YOKOYAMA(Hi-STANDARD,BBQ CHICKENS)「THE COST OF MY FREEDOM」レコ発ツアーにゲスト出演
1月、プロモーションビデオ作品「LONGSTONE」(HCR-005)をライブ会場限定でリリース。
☆2003年
12月、Dr YASUO加入
9月、Dr Q-chang脱退。
8月、1stアルバム「GOT TO GET PUNK INTO MY LIFE」(DDCB-2001)をHEAVY COVER RECORDS(流通:3D SYSTEM)よりリリース。レコ発ツアー全国12ヶ所実施。
5月、SA「STIFF UPPER LIP」レコ発ツアー@心斎橋ミューズホールにゲスト出演。
春、KNUCKLESとのカップリングツアー「STRAIGHT AHEAD FUCKIN' ARMY TOUR'03」を西日本を中心に敢行。
☆2002年
12月、RYDERS、PETのダブルレコ発ツアー@心斎橋クラブクアトロにゲスト出演。
11月、RAZORS EDGE、YOUTH ANTHEMとの合同イベント「GOT TO GET PUNK INTO MY LIFE」を大阪十三ファンダンゴにて開催。
8月、2ndマキシシングル「COME ON BOY!!!」(HCR-003)をライブ会場限定でリリース。
☆2001年
7月、LAUGHIN'NOSEとのツーマンライブ@大阪 心斎橋クラブクアトロ。
5月、「Run Up Flight Of The Stairs」(HCR-001)を全国販売。
Dr HIROから、Q-changにメンバーチェンジ。
☆1998年
10月、マキシシングル「Run Up Flight Of The Stairs」(HCR-001)をメンバー主催の自主レーベルHEAVY COVER RECORDSより心斎橋タワーレコードにて限定リリース。